概要
私たちについて About us
私たちは、子どもたちが被害者にならない社会の実現のために、『児童虐待予防教育』の普及を目指しています。
私たちの理念 Our Philosophy
「被害者」「加害者」「傍観者」を生み出さない社会づくり
設立経緯
Background of establishment
チア・ザ・チルドレンは、約60年の歴史をもつ、アメリカの児童虐待防止団体チャイルドヘルプを5年に渡り取材した著『チャイルドヘルプと歩んで』の出版を機に設立されました。
著書でも紹介されている、アメリカでおこなわれている児童虐待予防教育(子ども自身で自分を守る方法を学ぶ)は、日本においても必要であると考え、その専門講師を養成し、子どもたちの届けようとするものです。
私たちのミッション Our mission
- 児童虐待予防教育を実施し、子どもたちの『危機管理能力』を高めること。
- 児童虐待予防教育を実施し、今まさに困難のなかにいる子どもの発見につなげること。
- 児童虐待予防教育を実施し、「被害者」「加害者」「傍観者」を生み出さない社会を実現すること。
私たちのビジョン Our vision
児童虐待予防教育は、世界中の子どもたちにとっても、不可欠な教育です。
世界の現状を目の当たりにし、この思いを強くしました。社会が複雑化する現代において、子どもへの虐待、子どもを狙う犯罪は、増加の一途をたどっています。
また、戦禍の中にいる子どもたちは、暴力や抑圧に苦しんでいます。
私たちの活動は、日本国内に留まらず、世界でも活躍できる専門講師(ファシリテーター)を育て、一人でも多くの子どもたちに「自分の命の守り方」「自分の未来の守り方」を学ぶことができるよう、児童虐待予防教育の普及を拡大していきたいと考えています。
もしも、世界をめぐる旅人や、バックパッカーたちがこの教育を子どもたちに届けられるファシリテーターの技術を持っていたら。
そして、彼らが出会う子どもたちに教えることができるとすれば、それは、なんと素晴らしいことでしょう。そんな未来を、私たちは想像します。
組織概要 Overview
| 正式名称 | 特定非営利活動法人 チア・ザ・チルドレン 子どもの命と未来を守る児童虐待予防教育機構 |
| 英文名称 | Cheer The Children Organization for Child Abuse Prevention and Education |
| 代表 | 廣川まさき (Masaki Hirokawa) |
| 所在地 | 富山市 |
| 設立 / 認証年月日 | 2022年 2月 集英社より『チャイルドヘルプと歩んで』の出版を機に設立発起 2023年 4月 富山県よりNPO法人の認証を受け、正式に設立 |
| 活動内容 | アメリカ児童虐待防止団体チャイルドヘルプとの契約 チャイルドヘルプ児童虐待予防教育『スピーク・アップ・ビー・セーフ』日本使用許可契約 チャイルドヘルプ児童虐待予防教育『スピーク・アップ・ビー・セーフ』の翻訳 児童虐待予防教育の日本展開 児童虐待予防教育、日本人ファシリテーターの養成・派遣事業 子どもの遊びと児童虐待予防教育のコラボイベント開催 子どもアドボカシー 啓発・市民参加事業の展開 |
| 連絡先 | info@cheerthechildren.jp |
| 定款 | 定款 |
| 年次 / 会計報告 | 別紙にて |

